ホッケ釣り 神恵内
平成26年5月6日(火) 晴れ 小潮
さて皆様お久しぶりでございます。
春の日差しに誘われて「釣りに行きたい」と思う気持ちが沸々と沸いてきている今日この頃ではありませんか?
私も多分に漏れず、「ヤリイカ釣りたい!ホッケ釣りたい!!サクラマス釣りたい!!!」と釣りの準備に取りかかっております。
気が付けば、鮭釣りに夢中になりすぎた昨年10月から、気が付けば年が明けて5月、、、釣りに行く気分になって良かったなと自分自身でホッとしております。
書き綴れば長くなりますのでこの辺で終了し、今回の釣りネタにうつります。
場所は、神恵内村。
詳細は伏せておきましょう。
でも、私のブログを見れば場所は直ぐにわかるでしょうね。
狙いはホッケ、子供達が釣ることに集中させるため、私はやりませんでした。
時間は、AM5時頃~8時頃まで。
本当は磯に入る予定でしたが、波が高そうでしたので漁港へ。
釣果は、子供二人で寂しい7匹

全体的に型はまずまずだったと思います。
毎年、外海側の方が釣れるという記憶がありますが、今回は漁港内の方が釣れていました。

子供達が満足していたので私は大変満足!!
今年はホッケの岸寄りが遅いと聞いていましたが、5/6現在では昨年と変わらない感じでした。
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします
」

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ

写真日記 ブログランキングへ

さて皆様お久しぶりでございます。
春の日差しに誘われて「釣りに行きたい」と思う気持ちが沸々と沸いてきている今日この頃ではありませんか?
私も多分に漏れず、「ヤリイカ釣りたい!ホッケ釣りたい!!サクラマス釣りたい!!!」と釣りの準備に取りかかっております。
気が付けば、鮭釣りに夢中になりすぎた昨年10月から、気が付けば年が明けて5月、、、釣りに行く気分になって良かったなと自分自身でホッとしております。
書き綴れば長くなりますのでこの辺で終了し、今回の釣りネタにうつります。
場所は、神恵内村。
詳細は伏せておきましょう。
でも、私のブログを見れば場所は直ぐにわかるでしょうね。
狙いはホッケ、子供達が釣ることに集中させるため、私はやりませんでした。
時間は、AM5時頃~8時頃まで。
本当は磯に入る予定でしたが、波が高そうでしたので漁港へ。
釣果は、子供二人で寂しい7匹


全体的に型はまずまずだったと思います。
毎年、外海側の方が釣れるという記憶がありますが、今回は漁港内の方が釣れていました。

子供達が満足していたので私は大変満足!!
今年はホッケの岸寄りが遅いと聞いていましたが、5/6現在では昨年と変わらない感じでした。
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ

写真日記 ブログランキングへ

このコメントは管理者が承認後に掲載されます。