お父さんが逆ギレ!・・・色内埠頭でサバがまあまあ・・・
今日は、小樽港の色内埠頭に行ってきました
風は少しありましたが、天気が良く気持ちのいい一日でした
家族みんなで釣りをするはずが・・・今朝の出来事です
父:「今日は皆で釣りに行こうね」
次男:ベイブレードをしながら「今日は行かない」
父:「え!昨日行くって言ってなかった?」
長男:「行かない」
父:「二人で留守番できるのか?今日はお母さんも行くよ」
母:「留守番なんて、できないでしょ」
子供達:「留守番する」
父:「明日から寒くなるから、今日が皆で行く今年最後の釣りだよ」
子供達:「ん~、やっぱり行かない」
・・・・プチ!・・・
父:「わかったよ!父のお願いが聞けないんだね。おまえ達のお願いも聞いてあげないからね」
次男:「やっぱり行く~(泣)」
長男:「行かない(押し入れに逃げる)」
・・・父、長男を追いかける・・・
父:「次男が泣いている、言ったことの責任を取って今日は二人で留守番をしろ!」
「次男の面倒をしっかり見なさい!」
長男:「はい」
寂しい釣りになってしまいました・・・反省・・・
釣りに行き過ぎなのはわかるけど、子育ての難しさを痛感しました
釣りをしている最中の写真はありません(なんだかそんな気になれなかった)
本日の釣果、サバ5匹・カタクチイワシ2匹・チカ39匹 合計46匹でした
時間帯:12:30~16:00
場所:小樽港色内埠頭先端付近




なんだかんだ言っても、チカの天ぷらを子供二人で20本以上食べていました
怒っても、泣いても家族の絆の大切さをとても感じた一日でした
こんな一日でも、家族でいることの幸せをとても感じます
風は少しありましたが、天気が良く気持ちのいい一日でした
家族みんなで釣りをするはずが・・・今朝の出来事です
父:「今日は皆で釣りに行こうね」
次男:ベイブレードをしながら「今日は行かない」
父:「え!昨日行くって言ってなかった?」
長男:「行かない」
父:「二人で留守番できるのか?今日はお母さんも行くよ」
母:「留守番なんて、できないでしょ」
子供達:「留守番する」
父:「明日から寒くなるから、今日が皆で行く今年最後の釣りだよ」
子供達:「ん~、やっぱり行かない」
・・・・プチ!・・・
父:「わかったよ!父のお願いが聞けないんだね。おまえ達のお願いも聞いてあげないからね」
次男:「やっぱり行く~(泣)」
長男:「行かない(押し入れに逃げる)」
・・・父、長男を追いかける・・・
父:「次男が泣いている、言ったことの責任を取って今日は二人で留守番をしろ!」
「次男の面倒をしっかり見なさい!」
長男:「はい」
寂しい釣りになってしまいました・・・反省・・・
釣りに行き過ぎなのはわかるけど、子育ての難しさを痛感しました
釣りをしている最中の写真はありません(なんだかそんな気になれなかった)
本日の釣果、サバ5匹・カタクチイワシ2匹・チカ39匹 合計46匹でした
時間帯:12:30~16:00
場所:小樽港色内埠頭先端付近
なんだかんだ言っても、チカの天ぷらを子供二人で20本以上食べていました
怒っても、泣いても家族の絆の大切さをとても感じた一日でした
こんな一日でも、家族でいることの幸せをとても感じます
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。