Misty 色内 ~イカ釣り~
平成23年7月2日(土)小樽港色内埠頭でイカ釣りをしてきました。
到着は、16時30分頃。
今日は家族全員です。
それにしても小樽は涼しい。
霧のせいかな?

長男と次男はエギング、私はエサ釣りです。
到着し1時間位経過しましたが、釣れず。
次男は大事をとり車へ。
長男も寒さに耐えられずに車へ。
私一人で、エサ釣り+エギングです。
18時頃、やっとマメイカがエギ(ケイムラ系)で1パイ釣れました。

丁度、子供達が復活し戻ってきたところだったので、活性が上がります。
2ハイ目はテーラーでした。
エサは塩ササミ(自作)です。

マメイカにしては大きいです。
胴長で15cm位あります。
3バイ目は、エギ(ケイムラ系)でした。

このマメイカも大きい、胴長で14cm弱あります。
4ハイ目は、テーラーで初のマイカをゲット。

釣果はこんな感じです。

それにしても、今のマメイカ大きいです。
総称「マメイカ」は、本来「ジンドウイカ」のことですよね?
総称「マイカ」 は、「スルメイカ」。
地方によっては、これらも変わってくるのでしょう。
複雑だなぁ

にほんブログ村←ヤリイカが釣れていない。

にほんブログ村←ヤリイカを釣りたいなぁ。
イカ釣りの夢を見そうだ
到着は、16時30分頃。
今日は家族全員です。
それにしても小樽は涼しい。
霧のせいかな?
長男と次男はエギング、私はエサ釣りです。
到着し1時間位経過しましたが、釣れず。
次男は大事をとり車へ。
長男も寒さに耐えられずに車へ。
私一人で、エサ釣り+エギングです。
18時頃、やっとマメイカがエギ(ケイムラ系)で1パイ釣れました。
丁度、子供達が復活し戻ってきたところだったので、活性が上がります。
2ハイ目はテーラーでした。
エサは塩ササミ(自作)です。
マメイカにしては大きいです。
胴長で15cm位あります。
3バイ目は、エギ(ケイムラ系)でした。
このマメイカも大きい、胴長で14cm弱あります。
4ハイ目は、テーラーで初のマイカをゲット。
釣果はこんな感じです。
それにしても、今のマメイカ大きいです。
総称「マメイカ」は、本来「ジンドウイカ」のことですよね?
総称「マイカ」 は、「スルメイカ」。
地方によっては、これらも変わってくるのでしょう。
複雑だなぁ


にほんブログ村←ヤリイカが釣れていない。

にほんブログ村←ヤリイカを釣りたいなぁ。
イカ釣りの夢を見そうだ

この記事へのコメント
こんばんは。
いい型のマメイカですね。(^.^)
すごく美味しそう。
あ~新鮮なイカ刺しが食べたい。
いい型のマメイカですね。(^.^)
すごく美味しそう。
あ~新鮮なイカ刺しが食べたい。
>オッシュさん
いい型ですよね。
こんなに大きなマメイカは初めてでした。
肉厚もあり、いつもよりもイカ刺しを堪能することができました。
いい型ですよね。
こんなに大きなマメイカは初めてでした。
肉厚もあり、いつもよりもイカ刺しを堪能することができました。
家族でイカ釣り…
マメにスルメ…
楽しさが伝わって来ました…
私もがんばろっと…(笑)
マメにスルメ…
楽しさが伝わって来ました…
私もがんばろっと…(笑)
>とどさん
短時間勝負でしたので、釣れて良かったです。
子供達にとっては、釣れるのと釣れないのとでは大違いのようです。
家族で釣りが出来るということは、本当に幸せな事だと思います。
短時間勝負でしたので、釣れて良かったです。
子供達にとっては、釣れるのと釣れないのとでは大違いのようです。
家族で釣りが出来るということは、本当に幸せな事だと思います。
これだけ釣れれば満足ですね★
次回も楽しみにしています!
次回も楽しみにしています!
>takuさん
あとはヤリイカが釣れればより良いのですが。
そろそろ、ヒラメ狙いもしようと考えています。
あとはヤリイカが釣れればより良いのですが。
そろそろ、ヒラメ狙いもしようと考えています。
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。