3月ワークマンで購入したもの(新作など)
安くて高機能なため、ついつい行ったら色々と物色してしまうワークマン。
それほど購入したいと考えていない物まで購入しそうになるため、妻に戒められることが多いです。
(余計なものを増やすことをせずに、選択と集中が大切ですよね〜)
そんな中で今回は、近所のワークマンプラスで3月に購入した物について書きたいと思います。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
必需品を厳選
さて、何を購入したかと言うと、会社出勤用の靴下。
僕はスーツでの勤務です。
靴下は、黒一色と決めています。
この黒の靴下、購入した時期がバラバラで、ヨレヨレの物もあれば、そうでも無い物もあります。
購入した店が違い、色は一緒なのですが、柄が微妙に違っていたりしています。
左右で違う柄の靴下を履いていることがよくあります。
そんな現状を打開すべく、黒い靴下を一新しようと考えて、ワークマンプラスへ。
ワークマン、「派手な色」や「ポケットがたくさん」というイメージがありますが、黒一色の靴下は果たしてあるのか?
ありましたが、ワークマンにしては価格が高めに感じてしまう3足で780円でした。
あれ?恐らく、通常の店だと高いと感じない価格ですよね、でも、シャツやズボンが安いこの店だからか?靴下3足で780円が高く感じてしまいます。

向かって右側が靴下。
その隣にあるのが、指無し手袋。
まだまだ寒い北海道、手袋は必要だけれど、指が出ていないと何かと不便ということで、指無し手袋を購入しました。
価格は、99円。
■靴下のインプレになります。
この靴下は、wmb(ワークマンベスト)でした。
wmbのコンセプトを、以下に転記します。
しっかりとした生地、そして、ホールド感。
機能としては消臭機能があるようですね。


ちょっとビジネス用にしてはカジュアル過ぎる気もしますが、僕としてはバッチリでした。
厚みがあり、ホールド感もあるので、ちょっとしたスポーツには良いんじゃないかなぁ。
■手袋です。
価格が99円、100円を切ろうと頑張った心意気が感じられます。
生地に厚みがあり、滑り止め付き。

良い物です。
おまけの買い物
普段着で着れるようなカットソーはないかと探していたら、ありました。
少し地味めの色とデザイン。


Find-outの新作だったようです。
Find-outコンセプト
このカットソーを購入して失敗したなと思ったのは、サイズをワンサイズ上げて購入しなかったことです。
タイトなデザインのため、普段着使いなら、ワンサイズ上げた方が良かった。
因みに価格は、780円。(素材は、ポリエステル83%、綿17%)
そして、もう一品、これも新作のようです。
これは良いんじゃないかなぁ。

通気性、即乾性を兼ね備えたインナーパンツです。
価格780円、ちょっとワークマンとしては高価な部類なんじゃないでしょうか?
生地がすごいスケスケです。

撥水性があり、濡れにくいというのもあるようです。
そして凄いのは、前開きだと言うこと。

この機能性で、価格780円は安いんじゃない!!
アウトドア用のインナーパンツとして、パタゴニア のを持っていますが、今度、比較してみます。
パタゴニア のは撥水性がなかった気がしたので、ワークマンの方が上のような気がします。
因みに価格差は、5倍程度あります。
ワークマン、今後も、必要な物を厳選しながら購入していきたいと思います。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
それほど購入したいと考えていない物まで購入しそうになるため、妻に戒められることが多いです。
(余計なものを増やすことをせずに、選択と集中が大切ですよね〜)
そんな中で今回は、近所のワークマンプラスで3月に購入した物について書きたいと思います。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
必需品を厳選
さて、何を購入したかと言うと、会社出勤用の靴下。
僕はスーツでの勤務です。
靴下は、黒一色と決めています。
この黒の靴下、購入した時期がバラバラで、ヨレヨレの物もあれば、そうでも無い物もあります。
購入した店が違い、色は一緒なのですが、柄が微妙に違っていたりしています。
左右で違う柄の靴下を履いていることがよくあります。
そんな現状を打開すべく、黒い靴下を一新しようと考えて、ワークマンプラスへ。
ワークマン、「派手な色」や「ポケットがたくさん」というイメージがありますが、黒一色の靴下は果たしてあるのか?
ありましたが、ワークマンにしては価格が高めに感じてしまう3足で780円でした。
あれ?恐らく、通常の店だと高いと感じない価格ですよね、でも、シャツやズボンが安いこの店だからか?靴下3足で780円が高く感じてしまいます。

向かって右側が靴下。
その隣にあるのが、指無し手袋。
まだまだ寒い北海道、手袋は必要だけれど、指が出ていないと何かと不便ということで、指無し手袋を購入しました。
価格は、99円。
■靴下のインプレになります。
この靴下は、wmb(ワークマンベスト)でした。
wmbのコンセプトを、以下に転記します。
ワークマンのプライベートブランドはここから発信しました。
ワーキングウエアの根幹をなす“WORKMANBEST”
カジュアルラインの“wmb”
低価格でありながら、多くのみなさまから愛されつづける品質を維持するウェアとグッズは、頭から足元まで、全身をカバーできるラインナップです。
作業服、ユニフォームと言えば、ワークマン。そのベースブランドとしてみなさまにお届けいたします。
しっかりとした生地、そして、ホールド感。
機能としては消臭機能があるようですね。


ちょっとビジネス用にしてはカジュアル過ぎる気もしますが、僕としてはバッチリでした。
厚みがあり、ホールド感もあるので、ちょっとしたスポーツには良いんじゃないかなぁ。
■手袋です。
価格が99円、100円を切ろうと頑張った心意気が感じられます。
生地に厚みがあり、滑り止め付き。

良い物です。
おまけの買い物
普段着で着れるようなカットソーはないかと探していたら、ありました。
少し地味めの色とデザイン。


Find-outの新作だったようです。
Find-outコンセプト
しなやかな風合いとスポーティなデザインを併せ持つワークマンのFind-Out。ワーキングウエアで培った高品質・高機能を手軽にお使いいただけるスポーツアイテムです。
作業服のワクを越えたFind-Outはスポーツ系ブランドの定価の1/3を目指して開発されました。
タウンでジョギング、公園をウォーキング、ジムでトレーニングに加え、プリントを入れてチームユニフォームとしてもお使いいただけます。
『風』をイメージしたロゴは思わず体を動かしたくなるに気持ちにしてくれます。
カジュアルウェアにプロ品質を手軽にまとえる!
あなたの知らないワークマンを体感できる機能性ブランドです。
このカットソーを購入して失敗したなと思ったのは、サイズをワンサイズ上げて購入しなかったことです。
タイトなデザインのため、普段着使いなら、ワンサイズ上げた方が良かった。
因みに価格は、780円。(素材は、ポリエステル83%、綿17%)
そして、もう一品、これも新作のようです。
これは良いんじゃないかなぁ。

通気性、即乾性を兼ね備えたインナーパンツです。
価格780円、ちょっとワークマンとしては高価な部類なんじゃないでしょうか?
生地がすごいスケスケです。

撥水性があり、濡れにくいというのもあるようです。
そして凄いのは、前開きだと言うこと。

この機能性で、価格780円は安いんじゃない!!
アウトドア用のインナーパンツとして、パタゴニア のを持っていますが、今度、比較してみます。
パタゴニア のは撥水性がなかった気がしたので、ワークマンの方が上のような気がします。
因みに価格差は、5倍程度あります。
ワークマン、今後も、必要な物を厳選しながら購入していきたいと思います。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
タグ :アイテム
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。