「ワークマン」ディスるつもりだったけど
巷で流行しているワークマン。
僕はワークマンのものは一切持っていませんでした。
確かに通常のワークウェアとは一線を画して、機能のほか、デザインも優れ、価格も手頃。
そして、アウトドアにて使用可能。
でも、本当にそうなのか??
この冬、防寒ブーツ ケベックを購入しましたので、インプレ致します。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
ディスりたかった
なかなか性格の悪い私は、そんなにワークマンが良いなんて言うが、どうなの?と懐疑的でした。
で、実際に物を購入し、イマイチならイマイチとインプレしようと考えていました。
この冬購入した「防寒ブーツ ケベック」。

言わずと知れているワークマンが高品質・高機能そしてデザイン性を重視したオリジナルブランドFieldCore(フィールドコア)。
価格は、1,900円(税込)と非常にありがたい価格でした。
サイズ合わせのため、店頭で履いた感じでは、軽くて履いている感じがしないというのが第一印象でした。
履いていたら直ぐに壊れるのでは?
疑いまくりです。

靴底は、滑り止め効果がありそうなパターンと材質。
ぱっと見の外観は良いのですが、中がオレンジ色なのがどうなの?
という印象でした。
実際に履いてどうだったのか?
この冬、生憎、少雪の札幌ですが、12月上旬から1月まで過ぎましたが、北海道の冬に耐えられたのか?

えー、今までの人生の中で購入した、タウンユースの冬履で最高に良い物だと実感してしまいました。
長距離の歩行にはあまり使用できていませんが、
・早朝の犬の散歩(結構、途中途中走ります)
・暖房が効いている往復4時間程度の車の運転(流石に少し蒸れた)
・ちょっとコンビニへ、郵便局へ
全く問題なく使用し、快適です。
良いところ
・脱ぎ履きが楽(以前はヒモ履でしたので)
・滑りにくい(持っているアウトドア用のブーツは滑る)
・防水性がある(雪がザクザクになった道も接地面から4cmは安心)
・暖かい(多少蒸れが心配)
こんな感じです。
悪いところ
・インソールが薄く心細い(100均のソールを入れれば解消される)
今後困りそうなところ
・接地面4cmの防水では雪解けはどうか?
・耐久性(若干、綿が少し出しています)

透湿性を評価したかったのですが、よくわかりませんでした。
車の運転往復4時間、これは蒸れて当然だと思う。
でも、思っていたよりは蒸れなかった気もします。
総合評価
不覚にも、「今までの人生の中で購入したタウンユースの冬履で最高に良い物」になってしまいました。
このような、紐なしブーツの靴は初めてでしたので、それもあったのだとは思います。
耐久性は少しくらい悪くても、1,900円(税込)を考えると問題には思いません。
履き潰したらまた購入すると思います。。。多分

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング

僕はワークマンのものは一切持っていませんでした。
確かに通常のワークウェアとは一線を画して、機能のほか、デザインも優れ、価格も手頃。
そして、アウトドアにて使用可能。
でも、本当にそうなのか??
この冬、防寒ブーツ ケベックを購入しましたので、インプレ致します。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
ディスりたかった
なかなか性格の悪い私は、そんなにワークマンが良いなんて言うが、どうなの?と懐疑的でした。
で、実際に物を購入し、イマイチならイマイチとインプレしようと考えていました。
この冬購入した「防寒ブーツ ケベック」。

言わずと知れているワークマンが高品質・高機能そしてデザイン性を重視したオリジナルブランドFieldCore(フィールドコア)。
価格は、1,900円(税込)と非常にありがたい価格でした。
サイズ合わせのため、店頭で履いた感じでは、軽くて履いている感じがしないというのが第一印象でした。
履いていたら直ぐに壊れるのでは?
疑いまくりです。

靴底は、滑り止め効果がありそうなパターンと材質。
ぱっと見の外観は良いのですが、中がオレンジ色なのがどうなの?
という印象でした。
実際に履いてどうだったのか?
この冬、生憎、少雪の札幌ですが、12月上旬から1月まで過ぎましたが、北海道の冬に耐えられたのか?

えー、今までの人生の中で購入した、タウンユースの冬履で最高に良い物だと実感してしまいました。
長距離の歩行にはあまり使用できていませんが、
・早朝の犬の散歩(結構、途中途中走ります)
・暖房が効いている往復4時間程度の車の運転(流石に少し蒸れた)
・ちょっとコンビニへ、郵便局へ
全く問題なく使用し、快適です。
良いところ
・脱ぎ履きが楽(以前はヒモ履でしたので)
・滑りにくい(持っているアウトドア用のブーツは滑る)
・防水性がある(雪がザクザクになった道も接地面から4cmは安心)
・暖かい(多少蒸れが心配)
こんな感じです。
悪いところ
・インソールが薄く心細い(100均のソールを入れれば解消される)
今後困りそうなところ
・接地面4cmの防水では雪解けはどうか?
・耐久性(若干、綿が少し出しています)

透湿性を評価したかったのですが、よくわかりませんでした。
車の運転往復4時間、これは蒸れて当然だと思う。
でも、思っていたよりは蒸れなかった気もします。
総合評価
不覚にも、「今までの人生の中で購入したタウンユースの冬履で最高に良い物」になってしまいました。
このような、紐なしブーツの靴は初めてでしたので、それもあったのだとは思います。
耐久性は少しくらい悪くても、1,900円(税込)を考えると問題には思いません。
履き潰したらまた購入すると思います。。。多分


↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング

にほんブログ村

登山ランキング
タグ :アイテム
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
この記事へのコメント
紹介して頂いたブーツを購入しよう❗と思い、早速ワー○マンに行きましたが売り切れでした~⤵️ 釣りタノ!効果でしょうか⁉️
たかしさん
コメントありがとうございます!
このブログのPVから察するに、そこまでの効果はないと思いますよ。
ワークマン、最近では人気が高いのでそのせいですよ。
僕も冬シーズン前に購入していましたが、ケベックの一段上のグレードは売り切れていました。
コメントありがとうございます!
このブログのPVから察するに、そこまでの効果はないと思いますよ。
ワークマン、最近では人気が高いのでそのせいですよ。
僕も冬シーズン前に購入していましたが、ケベックの一段上のグレードは売り切れていました。
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。