週刊釣りタノ!・購入して良かった物Best3
さて、今年も残り後わずかになりましたね。
このブログ記事が年内間に合うかどうか?ちょっと不安ではありますが。。。。
今年一年間を振り返り、購入した釣り関係のアイテムBest3を記事にしたいと思います。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング
ベストアイテム第3位
今年は釣りに行く回数が少なかったと思います。
何せ、鮭釣りに一回もいかなかったんですから!
でも、買い物はかなりしていました。
そんな中から
「2019年購入アイテム第3位」
・リトルプレゼンツのフィッシング用ラッシュガード
実はこのラッシュガードのボトムを持っていました。
この夏を中心に履いていましたが、快適!!の一言でした。
で、ボトムだけではなく、シャツもということで購入しました。

価格が安く、作りはしっかり!!
更には適度なコンプレッション。
来年の夏もこのラッシュガードで過ごす予定です。
ベストアイテム第2位
それでは続けて、第2位です!
えーと、ど偉い高価な物を購入しました
フィッシング用のSUPです。

何とか沖には出られましたが、まぁまぁ、自分でもビックリ。
来年、スムーズなスタートが切れるように、今から色々な準備をしておこうと考えています。
沖に出た時の動画です。
初めてYouTubeに投稿してみました。
チャンネル名称は「釣りタノ!プラス」。
このチャンネルは、ブログに掲載した釣りなどの裏側を見せられたらという思いで作製したものです。
来年は少しでもこのチャンネルを成長させられたらと考えています。
ベストアイテム第1位
それでは、第1位です。
このネタを考えているとき、自分でもこのアイテムが何故1位なのか?と意外でした。
シマノのオフショア用のライン、PL-F78R TANATORU(タナトル) 8 300m
実は僕、ライン難民だったんだと改めて実感しました。
サーフからの釣りでは使用しませんが、ロックショアからのキャステングやSUPフィッシングの際にはこれからも使用していきます。
オフショア用のようですが、キャスティングでも問題なく使用しています。
今年のライントラブル回数は「0回」。
こんな年は珍しいです
2019年に購入したアイテムのベスト3はこんなところでした。
さて、来年はどんな一年にしようか、楽しいイメージしか湧いてきません
それでは、良いお年を!!

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング
このブログ記事が年内間に合うかどうか?ちょっと不安ではありますが。。。。
今年一年間を振り返り、購入した釣り関係のアイテムBest3を記事にしたいと思います。

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング
ベストアイテム第3位
今年は釣りに行く回数が少なかったと思います。
何せ、鮭釣りに一回もいかなかったんですから!
でも、買い物はかなりしていました。
そんな中から
「2019年購入アイテム第3位」
・リトルプレゼンツのフィッシング用ラッシュガード
実はこのラッシュガードのボトムを持っていました。
この夏を中心に履いていましたが、快適!!の一言でした。
で、ボトムだけではなく、シャツもということで購入しました。

価格が安く、作りはしっかり!!
更には適度なコンプレッション。
来年の夏もこのラッシュガードで過ごす予定です。
ベストアイテム第2位
それでは続けて、第2位です!
えーと、ど偉い高価な物を購入しました

フィッシング用のSUPです。

何とか沖には出られましたが、まぁまぁ、自分でもビックリ。
来年、スムーズなスタートが切れるように、今から色々な準備をしておこうと考えています。
沖に出た時の動画です。
初めてYouTubeに投稿してみました。
チャンネル名称は「釣りタノ!プラス」。
このチャンネルは、ブログに掲載した釣りなどの裏側を見せられたらという思いで作製したものです。
来年は少しでもこのチャンネルを成長させられたらと考えています。
ベストアイテム第1位
それでは、第1位です。
このネタを考えているとき、自分でもこのアイテムが何故1位なのか?と意外でした。
シマノのオフショア用のライン、PL-F78R TANATORU(タナトル) 8 300m
実は僕、ライン難民だったんだと改めて実感しました。
サーフからの釣りでは使用しませんが、ロックショアからのキャステングやSUPフィッシングの際にはこれからも使用していきます。
強い!見やすい!安い!船用PEラインの決定版
安心!自信!の強度
メインカラー5色が見やすい!シンプルなマーキングで、1m・5mが分かりやすい!
色落ちしにくい!
オフショア用のようですが、キャスティングでも問題なく使用しています。
今年のライントラブル回数は「0回」。
こんな年は珍しいです

2019年に購入したアイテムのベスト3はこんなところでした。
さて、来年はどんな一年にしようか、楽しいイメージしか湧いてきません

それでは、良いお年を!!

↑北海道の旬の釣り情報へ

北海道釣行記ランキング
タグ :アイテム
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。