ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りタノ!北海道

さて、2022年度ですね。今シーズンはどんな釣りになるかなぁ〜。ぼちぼち開始予定 [Since2010.9]

遅咲き(笑) サクラマス

   

何も言うことはないでしょう。


タイトルを見ると何が起こったかわかりますよねニコニコ


はい、遂にです。




平成25年6月15日(土)、サクラマス狙い。


夕まずめにめがけて行きました。


サクラマスが終わったらヒラメを狙い、ボウズならさらに翌朝までと考えていました。


現地到着は15時過ぎ、今回は海一面のベイトはいなく静か。


そして、霧が立ちこめていました。


遅咲き(笑) サクラマス


サクラマス狙いの釣り人は私一人、もう積丹では時季外れですよねニコニコ




前回反応が良かったサイレントアサシン 140S(グリーンカタクチ)からスタートです。


3~4投目でアメマスのチェイスがありましたが、前回同様に食い気がない。


今日はサクラマスがいないのかな?と続けていると、10投目くらいでサクラマスのチェイスがありました。


よしよし、でも食い気がない。


海水はとても綺麗なのですが、雨の後のせいかいつもよりは少し濁りがある。


ということで、オフト(OFT)ウミアメチャン40g(赤金)にチェンジ、1投目。


ルアーが近づいてきます。


チェイスは無い模様。


岸から30m程度の位置で、横から猛スピードで出てくる魚がいました。


止まる様子がありませんというか、そんなことを考えている時間はありませんでした。


ガン!!


「よし!バレルなよ」と願いながら寄せます。


型が小さいせいか、大暴れはなく、楽々ランディング。


サクラマスでした。


遅咲き(笑) サクラマス


揚げた後が大変でした。


テトラで足場が悪いし、サクラマスは暴れるしで、採寸やゆっくりと写真を写す余裕がありません。


そして辺りは血だらけ、ちょっと小さめでしたが、キープしました。


その後、釣れたサクラマスを直ぐに車に持って行き、クーラーボックスへ。


遅咲き(笑) サクラマス




まだいけそうだったので、元の場所に戻り2投目。


ガン!!


おー、スゲー引きだ、何とか巻ける程度。


ロッドは大きくしなります。


それにしてもデカイ、、、、ん?何か変だ。


落ち着いて引くのを止めると、生命反応がない。


でも、巻くと少し動く、網に引っかかったようです。


遅咲き(笑) サクラマス


唯一の赤金ジグが。。。ガーン


気を取り直して続けましたが、チェイスが無くなりヒラメ狙いに変えることにしました。



これがなかなか、バイトすらありません。


唯一あったのは、ウグイが通りすがりにワームを悪戯してきたのみ。


でも、辺りは魚の活性が上がっている様子。




再度、サクラマス狙いに変更です。


少し薄暗くなってきたので、オフト(OFT)ウミアメチャン30g(ノーザンピンク)にしました。


10投目、少し遠い位置でバイト、合わせると、バシャバシャ、フッキング成功です。


寄せてくるのに抵抗がありませんでした。


ん~、まずいウグイかな?


近づくと、水玉のある魚、アメマスでした。


近づいてから暴れます。


苦労しながらランディング。


遅咲き(笑) サクラマス


やっぱり、揚げてからが大変。


サクラマスよりは大きかったんですが、採寸をしていると死んでしまいそうだし、何とか海に帰ってもらいました。



辺りが暗くなったので、再度、ヒラメを狙いましたがノーバイト。


遅咲き(笑) サクラマス


家に帰ってから採寸です。


遅咲き(笑) サクラマス


約44cm、ちょっと小さかったなニコッ


でも、遅咲きでしたがなんとかサクラ開花ですニコニコ




「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いしますニコニコ



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


写真日記 ブログランキングへ

GyoNetBlog ランキングバナー



ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!


アウトドア&スポーツ ナチュラム




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
遂にマグロが掛かった!!そして・・・
遂にマグロが掛かった!!そして・・・

カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング

SUPフィッシングでの恐怖心
SUPフィッシングでの恐怖心

カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング

サメ・サメ・サメ 時々ブリ
サメ・サメ・サメ 時々ブリ

最新記事画像
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
カヤックでマグロを釣るためのコツお伝えします・動画|カヤックフィッシング
パドルがネジ一本で使えなくなったお話|カヤックフィッシング北海道
最新記事
 寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング (2021-10-19 06:00)
 カヤックでマグロを釣るためのコツお伝えします・動画|カヤックフィッシング (2021-10-05 07:36)
 パドルがネジ一本で使えなくなったお話|カヤックフィッシング北海道 (2021-09-29 19:11)
 アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST) (2021-09-26 20:31)
 カヤックで初めてサメが釣れた・動画版|カヤックフィッシング (2021-09-23 07:26)
 根魚天国、青物天国・その時カヤックはブリに囲まれた|カヤックフィッシング (2021-09-09 21:36)
 ロッドをメルカリで売る際の入れ物|ボイド管 (2021-09-07 08:04)
 カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング (2021-09-01 19:10)



この記事へのコメント
おめでとうございます!すごいすごい☆彡狙ってしっかり出しましたね!粘り勝ちですね!おいらはまた来年頑張ります(ToT)

たかひろ
2013年06月17日 01:13
>たかひろさん

いつもコメントありがとうございます。
粘り勝ちしました。
諦めなくて良かった~。

次はヒラメですが、それよりもカラフトマスに心はとらわれています。
フレシュマフレシュマ
2013年06月17日 23:12
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。