ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りタノ!北海道

さて、2022年度ですね。今シーズンはどんな釣りになるかなぁ〜。ぼちぼち開始予定 [Since2010.9]

野塚海岸(積丹町)

   

平成24年7月6日(金)から7日(土)にかけて、積丹町へヒラメ狙いに行きました。

金曜日は移動のみ、札幌を21時頃に出発し車中泊となります。

車中で寝付こうとしたとき、「バン!バン!」
23時頃に花火です。

声の感じからすると小学生数名と大人、少し我慢したら静かになるかなと思っていましたが
おさまらず。
でも急に静かに。。。誰かに怒られたのか??

そんなこんなで、3時起床の予定が4時ガーン
ま、意志の弱い自分が悪いのですがガーン

今日は朝まずめ、野塚海岸でヒラメを狙います。

野塚海岸(積丹町)

野塚野営場から入ります。
観光地にこの廃墟、不況のあおりでしょうか。

野塚海岸(積丹町)

砂浜ですが、岩場が点在しています。
(離岸流が発生しやすいらしい)

また、真水の流れ込みも数カ所あります。

雰囲気は良いのですが、バイトすら無し。

場所を変更して、西河町のサーフへ

野塚海岸(積丹町)

野塚海岸(積丹町)

ここも、岩場と河川の流れ込みがありましたが、バイトすら無し。

坊主が続いていますが、向きにならずに、ほどほどに頑張りますニコニコ

野塚海岸(積丹町)

何でも良いから引きを味わいたいテヘッ

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村




タグ :ヒラメ

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
遂にマグロが掛かった!!そして・・・
遂にマグロが掛かった!!そして・・・

カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング

SUPフィッシングでの恐怖心
SUPフィッシングでの恐怖心

カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング

サメ・サメ・サメ 時々ブリ
サメ・サメ・サメ 時々ブリ




この記事へのコメント
初めまして、野塚海岸も先ず先ず鮃の釣れるポイントですが駄目でしたか~ぁ!(*_*) やはり、確実性を求めるなら寿都か島牧まで足を延ばさなければ駄目ぽいですねぇ!(^_^;)
リシャール
2012年07月10日 21:31
>リシャールさん

コメントありがとうございます。

やっぱり、島松が良いのですか。

ベニヤ板のような大型ヒラメを釣ってみたいです。
フレシュマ
2012年07月10日 22:05
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。