Newロッド入魂 泊村の磯
平成27年7月18日(土)、泊村の磯にブリ狙いに行きました。
台風の影響が心配なため、朝マズメ限定です。
購入したNewロッド「アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージKR-X ショアジギング SXJS-1062MH60-KR」の入魂を目指します
到着時の空、朝焼けは天気が崩れる兆しか?
到着してすぐに、テンションはマックス!!
あちこちでナブラが発生しているではありませんか。。。でも、少し遠い
一投目、おりゃーという気合だけで、全然ルアーが飛んでいない。
いつもの3分の2程度です。
あれ?60gのルアーでしたが、投げ方が悪い??
何回か投げているうちに何となくコツがわかってきました。
ジギング用のロッドを初めて使いましたが、やっぱり、硬いんですね。
思うように投げられず歯がゆい、私の感覚ではかなりロッドにルアーのウェイトをかけないと飛距離がでない気がしました。
結局は、40g程度のルアーが一番飛距離が出た気がします。
ナブラは、左右、前後と移動し一時、目の前で発生した時もありました。
でも、今回わかったのですが、
ナブラに対する釣り方を私がわかっていなかった
底を取る必要はないことはわかりますが、どのくらいのレンジに合わせれば良いのか、手探りの釣りでした。
気づくとナブラは遠ざかり釣れたのはマゾイと手のひらサイズのガヤのみ。
絶好の好機を逃した今回の釣りでした
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします」
にほんブログ村
にほんブログ村
釣行記 ブログランキングへ
関連記事