ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りタノ!北海道

さて、2022年度ですね。今シーズンはどんな釣りになるかなぁ〜。ぼちぼち開始予定 [Since2010.9]

ロッドキャリーケース・KAMIWAZA

   

さて、今年に入ってショアジギング用のロッドを新調しましたが、よくロッドを購入した際に付属されている布製のロッドケースが付いていませんでした。

しかもロッドは10フィートの3ピースでしたので、今まで使用していたロッドとは仕舞寸法が大きく違う。。。。

以上より、ロッドケースを購入することとしました。

磯での往来で最悪は転倒落下など、いつ何時、災難が発生するとも限らない。
その状況下で、しっかりとロッドは守りたい。


当初はセミハードのケースをと考えていました。


ネットを検索していると、KAMIWAZAのロッドキャリーケースを発見しました。

素材は、2mmの厚ネオプレーン。
数本のロッドと玉の柄などをすっきりまとめられ、2mm厚のネオプレーンは輸送時の衝撃を吸収し、キズも防いでくれる。

一番気に入ったのはこれ。
ネオプレーンに厚みがあるので、釣場で休憩する際のマットとしても使用できる。


ロッドキャリーケース・KAMIWAZA

こんな感じで、ゴロ寝も可能ですニコニコ


ま、しかし、最近では使い慣れたものの、馴染むまでは購入して失敗したなと思っていました。


ロッドキャリーケース・KAMIWAZA


ロッドキャリーケース・KAMIWAZA

最初はネオプレーンの生地が硬く、うまく巻けませんでした。

また、ロッドを2種類入れましたが、太巻きになりすぎてリュックのロッドフォルダーに収納しきれなくなるくらいでしたテヘッ

でも、使用しているうちに馴染みまして現在に至ります。


収納した状態
ロッドキャリーケース・KAMIWAZA


磯ではがさばりますが、何かに巻きつけておけば良いかもしれません。
私はぐるぐる巻きにして、リュックなどに引っ掛けています。

ロッドキャリーケース・KAMIWAZA
ちなみに、キャリーケースに縫い付けられているベルトの他にマジックテープの太ベルトが付属されています。


使い慣れるには多少の時間がかかると思います。
最初は使えね〜と、うなだれたくらいでしたからニコニコ
今では悪く無いと思っていますよニコニコ





「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いしますニコニコ



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



釣行記 ブログランキングへ


GyoNetBlog ランキングバナー









タグ :アイテム

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
遂にマグロが掛かった!!そして・・・
遂にマグロが掛かった!!そして・・・

カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング

SUPフィッシングでの恐怖心
SUPフィッシングでの恐怖心

カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング

サメ・サメ・サメ 時々ブリ
サメ・サメ・サメ 時々ブリ

同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング (2021-10-19 06:00)
 アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST) (2021-09-26 20:31)
 カヤック用ライフジャケット・謎のギミック (2021-04-04 22:29)
 ワークマン・防虫加工の服 (2021-04-01 08:03)
 ドライスーツを購入しました (2021-03-07 11:16)
 ベストアイテム2020上半期 (2020-07-24 19:08)
 【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し (2020-07-23 06:30)
 SUPフィッシングで使用するロッドを考える (2020-05-09 18:30)



この記事へのコメント
おはようございます。
自分も買いましたがロッド同士当たりそうだし、ネオプレーンが硬くて一度も使わず売りました(笑)
使いなれる迄に時間が掛かるんですね・・・
最初からネオプレーンのウェーダー位の柔らかさがほしいです(笑)
秀怜丸
2017年06月27日 04:45
>秀怜丸さん

お久しぶりです。
コメントありがとうございます!!
いや本当に使いにくくて、買って失敗したと思いました。3回目くらいかなぁ何とか使えると思い出して、今はそれなりです(^^)
確かに最初から柔らかかったら使いやすいんですけどねー。ロッド同士の干渉は確かに心配あります(^^;

tuu.(ツウ)tuu.(ツウ)
2017年06月27日 07:10
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。