作製したホッケブッコミ釣り用の仕掛けを使用してみたく、GW明けもホッケ狙いです。
GW明けもホッケ釣りをするのは自分としては珍しい。
平成29年5月13日(土)、ホッケブッコミ釣りの最終戦です。
到着は3時半、場所取りの隙間に入らせて頂きます。
この日は朝こそびっしりと人がいましたが、渋いせいか撤収が早かったです。
早朝にはホッケは期待できませんので、やや遠投しカレイを狙います。
やや遠投すると、ガヤの猛攻も凌げるのですよね。
しかし今回はガヤの猛攻は凌げませんでした。
実家からガヤのリクエストがあるので、大きめのサイズはキープします。
朝5時の状況写真、カレイは手のひらサイズのマガレイが一枚。
周囲でホッケが釣れ出したのは6時過ぎ、私には来ませんでしたが、いつもよりも早い。
しかし、小さい様子
小さいホッケが釣れることが多くなると終盤だと聞きますが、どうなんでしょうかね?
私にもアタリが頻繁になり、合わせても空振りが2回続きます。
ホッケが寄ったようです
仕掛けが良いのか連チャンで釣れ出します。
先ずは自作仕掛けで釣れて一安心です。
しかし、3連続で上げた後は空振りが多くなります。
「アタリ、空振り、アタリ、釣れる」の繰り返し、時には連チャンで釣れますがいつもよりも型が小さいせいか苦戦します。
潮が変わった一瞬、トリプルで釣れますが、やっぱり型は小さい。
渋いなぁと、投げた瞬間、
ドン!!
まだロッドを手持ちしていましたがティップがガッツリと刺さりこみます
おおー、でかいホッケだなと、巻きだすと下に下に引き込みます。
隣の方とクロスしているラインを潜りながら見えた魚はでかいマガレイでした。
ホッケのブッコミ釣りの楽しさの一つに違う魚が釣れるというのがありますよね〜。
特に刺身にできる魚は嬉しい。
採寸すると、43cnありました。
(あれ?写真では42cmに見えるな)
結局、ホッケ18匹(リリース5本程度)、マガレイ2匹、ガヤ多数。
これにて、平成29年春ホッケの釣り納めと致します。
仕掛けに課題がありましたので、その辺は別途まとめたいと思います。
そしてこのあくる日に「抜け駆け男塾」でブリ狙いの予定でしたが、でかいマガレイに妙に納得してしまいブリの始動は次回の釣りに持ち越されました
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします」
にほんブログ村
釣行記 ブログランキングへ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a39f16e.9771e0b9.0a39f16f.68959326";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
Amazon.co.jp ウィジェット