ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りタノ!北海道

さて、2022年度ですね。今シーズンはどんな釣りになるかなぁ〜。ぼちぼち開始予定 [Since2010.9]

プリンター再起不能からの復活

   

名実ともに12月、忙しさに拍車がかかる師走ですね。
とは言え、しっかりと釣りに行きたい今日この頃ですが、サボり気味ですテヘッ

最近、釣りに行きたい!!と湧き上がる意欲が少ない気がします。
寒さのせいか?それとも、年齢のせいか?
ま、この時期は結構、釣りに行かない事が多い私なので、今に始まったことでもないのかもしれませんがね。

ということで、釣りには行かずに家で喪中ハガキ作成に勤しんでいました。

私は通常、デザイン性はさておき、年賀状は自分でプリントアウトし作成していますが、プリンターを起動した際に無慈悲なこのメッセージビックリ

プリンター再起不能からの復活

「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください」

私が使用しているプリンターは、「EPSON EP-806AW」ですが、このメッセージが表示されるとプリンター以外の機能すら一切使用できない状態となり、まさに再起不能の状態なのです。

で、ネットで修理価格を調べると、13,000円!!

買った方が良いような価格です。


購入しようか迷いましたが、ネットを検索すると自分で修理をしている強者がたくさんいました。
エラーのリセットコードも売られているのですねー。。。。どういうことなんだろう??


駄目元で自分で修理をすることに決めました。


参考にしたサイトはこちら、EP-807A廃インク修理してみましたよ!の記事でしたが、EP-806AWも構造は同じでした。


先ずは、解除キーを購入します。



私は楽天市場から購入しましたが、Amazonでも購入可能です。

また、解除する際にはソフトのインストールが必要になります。
商品を購入すると解除キーがメールで届き、その中にソフトのダウンロード先があり、インストール方法なども親切に掲載されています。
くれぐれも、自己責任でよろしくお願い致します。

めでたく購入できた後には、廃インクパッドの格納されている箇所を求めて、プリンターを分解していきます。
多少戸惑いますが、

参考にしたサイト、EP-807A廃インク修理してみましたよ!をよく確認しながら終了する事ができました。
※私のブログでは分解方法までは掲載しませんので悪しからずテヘッ

作業の際にはインク漏れを想定して、新聞紙の上などで行ってください。

気合いを入れて工具を集めます。
プリンター再起不能からの復活
※ハンディリムーバーは特に必要ありませんでしたが、あると安心できます

プリンター再起不能からの復活

プリンター再起不能からの復活

途中の経過をかなり箸折って、いきなりの廃インクパッド格納箇所です。
EP-806AWはプリンターの裏側に格納箇所がありました。

プリンター再起不能からの復活

写真でパッドが真っ黒ですが、廃液が満ち満ちなどという状態ではありませんでした。
このままでも、あと2年間は使用できるかもと思った次第です。

でも、せっかく解体したのだから、パッドを絞って納め直すことにします。
廃液の吸収にはクッキングペーパーを使用しました。
中には、パッドを抜き取って、クッキングペーパーを詰め直す方もいるそうです。

プリンター再起不能からの復活

最終的には、プリンターはなんとか復活し、無事に喪中ハガキを作成する事が出来ました〜ニコッ

肝心の分解工程を箸折ってしまい、あまり参考にならなかったとは思いますが、こんな事が出来るんだ程度にしていただければ幸いです。


メーカーさんは、起動回数か何かをカウントしてこの廃インクエラーを出しているのでしょうかね?少なくとも、まだまだ使用できる状態であったことは間違いありません。。。。今回かかった費用は1,000円!!これで修理費に13,000円かかるとは、泣けますわテヘッ

とは言え、このプリンターを使用しだして早4年、そろそろ機械の限界も近い可能性はありますね。


「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いしますニコニコ



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



釣行記 ブログランキングへ


GyoNetBlog ランキングバナー









タグ :PCソフト

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
遂にマグロが掛かった!!そして・・・
遂にマグロが掛かった!!そして・・・

カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング

SUPフィッシングでの恐怖心
SUPフィッシングでの恐怖心

カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング

サメ・サメ・サメ 時々ブリ
サメ・サメ・サメ 時々ブリ

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
海についてのお話・時化について
8月マグロ釣りを諦めるの巻
週刊釣りタノ!・アンチエイジング
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 海についてのお話・時化について (2021-03-26 07:57)
 8月マグロ釣りを諦めるの巻 (2020-08-17 06:30)
 週刊釣りタノ!・2020年はオフショアへ (2020-01-14 06:32)
 週刊釣りタノ!・アンチエイジング (2019-12-23 06:50)
 SUPフィッシング・艤装 (2019-09-15 17:11)
 プラグ類の引っ張り方・スイベルは駄目だった? (2019-08-09 06:30)
 良くなかった6月を振り返る (2019-07-07 21:52)
 Windyの波予報に不満はないかい? (2019-06-06 06:30)



このコメントは管理者が承認後に掲載されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。