コーティング剤等の保存
先ずは、接着剤の保存について、先日の「ジギング魂」(自作アシストフックの必須アイテム「接着剤」がカチカチに固まらない保存の裏ワザ)でも掲載されていましたが、接着剤は空気中のわずかな水分により化学反応を起こして固まります。
よって、保村にはジップロックと乾燥剤が最適だと思います。
私も使用しています。

そして、コーティング剤にも使用しています。
①蓋にガムテープを貼り付けます

②さらに筒状の新聞紙へ蓋から空気が入り込まないように逆さまにし挿入します

③乾燥剤を入れたジップロックに入れます

④固まる兆候が出てきたら(粘度の増加や変色)薄め液を入れます

こんな感じで、かれこれ1年間くらい使用できています
※MJだからということもあるのかな?
ちなみに、ウレタンコートSHはジップロックには入れなくても、逆さにして新聞紙で包み乾燥剤を忍ばせておくだけですが、1年間くらい保存できています。
※1回のコーティング皮膜が薄いですが、ストレッチホロシールには良いようなので使用しています

以上、私の接着剤、コーティング剤の保存方法でした。
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします
」

にほんブログ村

にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ

よって、保村にはジップロックと乾燥剤が最適だと思います。
私も使用しています。

そして、コーティング剤にも使用しています。
①蓋にガムテープを貼り付けます

②さらに筒状の新聞紙へ蓋から空気が入り込まないように逆さまにし挿入します

③乾燥剤を入れたジップロックに入れます

④固まる兆候が出てきたら(粘度の増加や変色)薄め液を入れます

こんな感じで、かれこれ1年間くらい使用できています

※MJだからということもあるのかな?
ちなみに、ウレタンコートSHはジップロックには入れなくても、逆さにして新聞紙で包み乾燥剤を忍ばせておくだけですが、1年間くらい保存できています。
※1回のコーティング皮膜が薄いですが、ストレッチホロシールには良いようなので使用しています

以上、私の接着剤、コーティング剤の保存方法でした。
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ

タグ :アイテム
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。