怖い釣り竿 -樽川埠頭コマイ狙い-
にほんブログ村
↑北海道釣行記参加中です。よろしければクリックを
1月15日、石狩湾新港樽川埠頭で釣りをしてきました。
到着したのは16時頃で、天気は曇りでしたが、そのうち大雪へと変わりました。
到着時の釣り場の景色
今日も樽川埠頭は混雑していますが、車から竿を見ていられる場所に空きがあり
ました。今回も沖側にいきました。モニュメント付近まで移動することも考えました
が、少し疲れを感じていたので近場ですませることにしました。
到着時には私より先に3組の人が釣りをしていました。
釣りをしている最中に、「ピカ!ドカーン!!」雷です。しかも非常に近い。
ビビリの私は、竿から距離を取りました。
それにしても雪が降るわ降るわ、どんどん強まっていきます。
今日も、竿先に変化がありません。だめかなぁ~
えさの交換のため釣り竿をつかんだ瞬間に軽く「
ビリビリ」とした感じがありました。
「え!雷の影響??そんなわけないよな。」
しばらくして、エサを取替える際に釣り竿をつかむと「
ビシ!!!うわ~」
降雪の摩擦で釣り竿が帯電しているようです。
「釣り竿が怖い」
それでもコマイを夢見て続けましたが、結果は「ボ」でした。
でも、しっかりと癒され帰る頃には体に疲れは感じなくなっていました
釣れなくても、釣りをすることで癒されます。
にほんブログ村
関連記事