晩秋のレイヤリング再考と登山用インナーなど
前回、「11月・磯歩きのレイヤリングを考える」で、北海道における戻りブリを狙う11月頃のレイヤリングを考えてみましたが、再考していました。
外気温度は低いけれども歩くと汗をかく時期、ベースレイヤーは
ファイントラックのドライレイヤー

このドライレイヤーは身体からの汗は透すけれども、強力な撥水生地により素肌に汗戻りをさせないというものです。
汗戻りしませんので、汗冷えしにくいのが良いところです。




そして、ミドルレイヤーにはメリノウール製の服

寒かったら困るので、クリマプラス100を使用したフリースも準備。
前回は化繊のジャンパーを考えていましたが、ダブつくので、タイトなシルエットのフリースにしました。

クリマプラス100の特徴としては、以下となっています。
身体にフィットしてなかなか良い感じです。
袖口のサムホールも良いですよ
オーバージャケットは、防水透湿のもの・・・これ、かなり古くて着出して10年くらいになるかも。

上半身は以上で、今度は下半身。
靴下を悩んでしますが、今は、極厚のウールの靴下を考えていました。
今後は、防水靴下にするかどうかを検討中です。
そして、オーバーパンツ。
これも悩みますが、カッパで凌ごうと考えています。

もしも購入するなら、アルパイン用のパンツを購入します。
どうもレイヤリングの事を考えていると、いつも冬山の登山に行ってみたくなってくるのです。
で、ちょっと購入してみました。
アイゼンボーグ・・・・

いやいや、アイゼン


ハイキング程度の山ならば、長靴で登っている方もいると聞きますが、一応はアイゼンを準備。
靴は防水防寒のアイゼン取り付け可能な硬めの靴を持っています。
あとは、グローブと帽子を揃えて冬山登山(冬山ハイキング)に行ってみようかと考えています。
冬山はハイキング程度でもなめてはいかん!!はい、慎重に検討しています。
では
「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします
」

にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ

外気温度は低いけれども歩くと汗をかく時期、ベースレイヤーは
ファイントラックのドライレイヤー

このドライレイヤーは身体からの汗は透すけれども、強力な撥水生地により素肌に汗戻りをさせないというものです。
汗戻りしませんので、汗冷えしにくいのが良いところです。
そして、ミドルレイヤーにはメリノウール製の服

寒かったら困るので、クリマプラス100を使用したフリースも準備。
前回は化繊のジャンパーを考えていましたが、ダブつくので、タイトなシルエットのフリースにしました。

クリマプラス100の特徴としては、以下となっています。
運動性と快適性を併せ持つ
ストレッチ性に優れているので動きやすく、汗を素早く放出する通気性と速乾性を備えた素材です。
薄手ながらも暖かい
かさ高性に優れる編み糸を使用しているため空気を多く蓄え、薄手で軽量・コンパクトながら高い保温性を備えます。
速乾性と通気性に優れる
蒸れや汗の水蒸気を素早く放出するため、ドライで快適な着心地が持続します。
優れたストレッチ性を備える
ストレッチ性に優れ、運動量の多い場面でも体の動きにしなやかに追随。
身体にフィットしてなかなか良い感じです。
袖口のサムホールも良いですよ

オーバージャケットは、防水透湿のもの・・・これ、かなり古くて着出して10年くらいになるかも。

上半身は以上で、今度は下半身。
靴下を悩んでしますが、今は、極厚のウールの靴下を考えていました。
今後は、防水靴下にするかどうかを検討中です。
そして、オーバーパンツ。
これも悩みますが、カッパで凌ごうと考えています。

もしも購入するなら、アルパイン用のパンツを購入します。
どうもレイヤリングの事を考えていると、いつも冬山の登山に行ってみたくなってくるのです。
で、ちょっと購入してみました。
アイゼンボーグ・・・・


いやいや、アイゼン



ハイキング程度の山ならば、長靴で登っている方もいると聞きますが、一応はアイゼンを準備。
靴は防水防寒のアイゼン取り付け可能な硬めの靴を持っています。
あとは、グローブと帽子を揃えて冬山登山(冬山ハイキング)に行ってみようかと考えています。
冬山はハイキング程度でもなめてはいかん!!はい、慎重に検討しています。
では

「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いします


にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ

タグ :アイテム
寒い季節のカヤックフィッシングの必需品ドライスーツ 購入後の処理と後ろチャックの閉め方について|カヤックフィッシング
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
アマゾンのタイムセール祭りで釣り用サングラスを新調・マーズクエスト(MARSQUEST)
カヤック用ライフジャケット・謎のギミック
ワークマン・防虫加工の服
ドライスーツを購入しました
ベストアイテム2020上半期
【ワークマン】水陸両用シューズで捻挫したお話し
SUPフィッシングで使用するロッドを考える
このコメントは管理者が承認後に掲載されます。