ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りタノ!北海道

さて、2022年度ですね。今シーズンはどんな釣りになるかなぁ〜。ぼちぼち開始予定 [Since2010.9]

神恵内の磯・ホッケとヤリイカ

   

平成28年4月16日(土)、神恵内村の磯にホッケ釣りに行ってきました。
計画では、ホッケが大漁しヤリイカが少々釣れるという目論見でしたが、まあ世の中そう甘くはないニコニコ


札幌出発は11時半頃、今回の釣行は「北海道フィッシングフロンティア-北海道の釣り日記」のサラリーマンZさんと一緒です。

12月のホッケ釣り以来の同行でした。
Zさん、お疲れさまでしたニコニコ


行く途中、余市→古平でヤリイカの様子を見ながらと、途中の漁港でホッケの様子を見ながら進みます。


○写真:神岬漁港の様子
神恵内の磯・ホッケとヤリイカ
※皆さんまったりしている様子


○写真:珊内漁港横の磯
神恵内の磯・ホッケとヤリイカ
※ここでは釣れている様子あり


我々が入ったのは神恵内村の磯、先客が3名ほど居ました。
今回はフカセ浮きで狙います。


神恵内の磯・ホッケとヤリイカ


釣れている箇所から離れていましたので釣れるかどうか心配でしたが、仕掛け投入し程なくしてウキが沈み込みますニコニコ


で、バタバタと釣れ出し、手は汚れるは服は汚れるは、暑くて汗かくはで現地での写真は不覚にも写せませんでしたテヘッ


15時〜17時半までで、釣果は17匹(3匹はもらわれていきました)
神恵内の磯・ホッケとヤリイカ


棚は2.5m程度で、餌はマグロ中心でしたが、少し薄暗くなってからはオキアミで釣れました。


ホッケ釣りはヤリイカの事が頭にあり、あっさりとやめましたが後半は入れ食いになりつつありましたよ。


◾️ヤリイカの部

神恵内の磯、兜盃漁港、古平漁港とやりましたが、今回はボウズで終了です。


兜盃漁港では30分ほどいましたが、周囲で2杯くらいあがっているのを確認しました。


古平漁港では、ヤリイカよりもイワシの群れが気になりました。
バンバン釣れている様子はありませんでしたが、小ぶりなイワシがサビキに引っかかっていましたニコニコ


「この記事が気に入っていただけましたら1クリックをお願いしますニコニコ



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村



釣行記 ブログランキングへ


GyoNetBlog ランキングバナー


アウトドア&スポーツ ナチュラム




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
遂にマグロが掛かった!!そして・・・
遂にマグロが掛かった!!そして・・・

カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(前編)|カヤックフィッシング

SUPフィッシングでの恐怖心
SUPフィッシングでの恐怖心

カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング
カヤックでマグロが釣れた8月8日(後編)|カヤックフィッシング

サメ・サメ・サメ 時々ブリ
サメ・サメ・サメ 時々ブリ

同じカテゴリー(神恵内村の磯)の記事画像
ホッケのウキ釣り・GW初日
戻りブリ狙い一回目・神恵内
3度目の正直なるか?・西積丹のホッケ
同じカテゴリー(神恵内村の磯)の記事
 ホッケのウキ釣り・GW初日 (2019-04-29 23:33)
 戻りブリ狙い一回目・神恵内 (2017-10-31 06:30)
 3度目の正直なるか?・西積丹のホッケ (2017-04-18 05:00)
 「ホッケとヤリイカ」に疲労する・西積丹 (2017-04-11 05:00)
 鮭かブリか・神恵内村の釣り (2016-09-11 22:31)
 神恵内村の磯・ホッケ (2016-05-02 06:00)
 ホッケ釣り 神恵内村の磯 (2015-12-14 06:30)
 秋のホッケ釣り 神恵内村 (2015-11-24 06:30)



このコメントは管理者が承認後に掲載されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。